メール一覧に戻る
配信日:2012/10/08
立つための「体の折れ目」のコツ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
気をつけ方で動きが
  変わる!発見☆
   「動きのコツ」
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
%NAME% 様



こんばんは!

今日も開封して
いただきまして、
ありがとうございます!



今回は、前回に
引き続き、
「楽に立ち上がる
ためのコツ」
の第二弾ですよ(^^)



今回は、
「体の折れ目」
がテーマ(^ー^)ノ



前回は、
お尻を浮かせる前に
体をまっすぐに
保った姿勢から、
「おじぎ」をする時に
お尻の後ろが
「軽くなる」
とともに
両方の足の裏が
徐々に
「重たくなる」
ことがポイント
でしたね(^^)



※前回の詳しい内容は
コチラ⇒ http://sv4.mgzn.jp/pub/readMail.php?cid=Q209857&sid=14918



「おじぎ」の仕方を
気をつけることで、
「楽に立てたっ!」
という声が聞こえる
一方で…



気をつけても
「うまくいかない」
という方もいる
のではないで
しょうか( ; ; )?



しっかりと「おじぎ」
をしようとしても…



「お尻が軽く
ならない(~_~;)」



「おじぎをしても
足の裏が重たく
ならない(・_・;」



「麻痺側の足を
重たくしようと
しても、やっぱり
不安定(T_T)」



「頼りないから、
力を入れてしまい
たくなる(>_<)」



と、
うまくいかない
方もいると
思います(゚o゚;;



そんな時は…



「このやり方は
向いてないの
かなぁ(~_~;)」



「やっぱり筋力が
足りないの
かなぁ(・_・;」



と思う
でしょ(^_-)?



でもね…(^-^)/



そんなことは、
ありません!!



いつもお伝えしてる
のは、あくまで
「多くの方に
みられる傾向」
なんです(*^^*)



本来は、1人1人の
脳の状態にあった
「オーダーメイド
の気をつけ方」
があります(^ー^)ノ



だから、
「うまくいかない」
という時は、
「気をつけ方を
変えてみる」
ことで、
うまくいくことがある
んです!(◎_◎;)



前置きが長く
なりましたね(^^;;



それでは、本題に
戻ります(^_-)



座った姿勢で
体をまっすぐ保ち
ながら「おじぎ」を
する時…☆



体が前に傾いて、
頭が前にいきます
よね(^。^)??



その時に、
「どこが動いて体が
前にいくのか」
感じてみましょう!



「頭が前にいく」
のは間違いでは
ありませんが、
頭の動きの元を辿ると
「どこが動いてるか」
が大切なんです(^^)



どうでしょうか?



よくよく気をつけて
みてくださいね☆



うまくいかない方は
腰が丸くなり、
「背中の途中から
折れ曲がってる」
と感じて
いませんか(^。^)?



そんな時は、
うまく
立ち上がれる方の
「おじぎ」を見て
よくよく観察して
みましょう(^-^)/



どこが動いて
いるでしょうか??



そうです(゚o゚;;



背中は丸くならずに
つけ根(股関節)から
曲がっている
のです!(◎_◎;)



「おじぎ」をする時は
背中を丸くせずに、
つけ根(股関節)の動き
を感じながら、
ゆっくりと
骨盤を起こすように
「おじぎ」をして
みましょう( ´ ▽ ` )ノ



すると、
どうでしょう(゚o゚;;



力を入れなくても
太ももの裏や
足の裏への重みが
感じやすくなり、
自然と足が安定して
きませんか(*^^*)?



そのまま
お尻が軽くなるまで
「おじぎ」をしてから
お尻を浮かせると
足が安定して、
楽に立てますよ(^。^)



今回の気をつけ方でも
うまくいかない場合は
「他の気をつけ方」
を試していくと
「楽な立ち方」が
見つかることが
あります(^_-)



「他の気をつけ方」
をする時には、
良い方の動き方を
参考にして
みましょう(^ー^)ノ



それでも、
うまくいかない時は
気軽に相談して
くださいね(^。^)



(注)普段と異なる
動き方をすると
不慣れなために
バランスを崩して
しまうことが
あります。
手すりを支えるなど、
安定した姿勢で
行ってください。



☆感想をお寄せ下さい☆

皆さんからの声は、
私達にとって大きな
力となります(^_^)

よろしければ、
実践されたうえでの
「うまくいった(^o^)」
「うまくいかな
かった(+o+)」
というような感想
をメールにて
お聞かせ下さい☆

⇒info@ugoki-no-kotsu.com



☆無料メール相談
    受付中!☆

「動きのコツ」に
気をつけても変化が
ない場合は、
「気をつけ方が
   間違えている」
可能性が高く
なります。

お一人では
正しい感じ方に
気づきにくいことが
多くあります。

しかし、
メールのやり取り
からもお体に関する
新たな発見や変化を
実感していただける
ことが多くあります。

お体に関するお悩みや
ご相談がありましたら
お気軽にご相談
ください。
→info@ugoki-no-kotsu.com



〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ブログでは、
動きの種類毎に
まとめて復習できる
ようにカテゴリ欄に
整理してあります☆

http://ugokinokotsu.blog.fc2.com/

よければ参考に
してください☆彡

〜〜〜〜〜〜〜〜〜

解除をご希望の方は、
以下の解除フォームへ
アクセスをして
いただきまして、
解除の手続きをして
いただければ幸いです。
https://sv4.mgzn.jp/sys/unreg.php?cid=Q209857



□■□■□■□■□■
〜オーダーメイドの
 『動きのコツ』
見つけます〜

動きのコツセラピスト
/ 理学療法士

生野達也
(いくのたつや)

○e-mail:
info@ugoki-no-kotsu.com
○weblog:
「脳梗塞・脳内出血の
リハビリ『動きのコツ』」
http://ugokinokotsu.blog.fc2.com/

「認知運動療法士
の臨床日記」
http://neurocognitive.blog105.fc2.com/


メール一覧に戻る