スガ
前回はアムステルダムだったけど、まもなくマドリードともお別れ。2週間前からは考えられないくらいあたたかくなってる。
寿太郎
確かに。ただ暖房の効き方がそれに伴って弱くなってるから、あんまり変わってる気がしない。屋内だと。
でも大きいのは、青空が見えるということだね。
スガ
たしかに青空がみえるだけでぜんぜん気分がちがう。マドリードにしてはここ数日、ずいぶん天気が悪いみたいだけど。
寿太郎
そうそう。太陽の国だと思ってたのに、はじめのうちは全然太陽が出なかったね。ずっと雨。
スガ
南に来たからか、雨の感じもあんまり冷たくなくて春の嵐という感じだけど。アフリカに渡るとまた変わるのかな。
寿太郎
我々の南下と同時に、季節も変わってますからね。なんか急激に環境が変わりそうな予感。
スガ
今週やってるライプツィヒあたりから、ヨーロッパに滞在できる残り期間が短くなって、駆け足になってるしね。もうアフリカとかテンポ早い。
寿太郎
アフリカとかまったく実感がないですね。とはいえモロッコはまあ、アフリカ大陸にあるというだけで、あんまりアフリカ感はないですけど。
スガ
地中海沿岸だし、ヨーロッパの影響も強いという話ね。まぁどんなとこだか、たのしみであります。
で、ライプツィヒのローマンだけど…。
寿太郎
はい。いやあ、おもしろかった、いろいろ。
スガ
突っ込みどころが多すぎるのもあるし、ふつうにとてもおもしろい話もしていたしね。最近けっこう海外のオタク部屋みたいのがネット上で話題になることが多いじゃない。日本のオタク文化を研究している、と聞いて最初はそういうのを想像して会いに行ったんだけど、ローマンはそれとは少しちがう。「あくまでも研究」w
寿太郎
だからパッと見、部屋もふつうなんだよね。彼女と暮らしているからというのもあるけれど、オタク的ではない。で、本当に彼の姿勢もオタク的ではないんだけど、でもよーく見てみるとところどころ変なものがあるからね。
スガ
そう、よーく見てみると。エロ漫画が飾られていたり、エロゲーのポスターが寝室にはられていたりね。これで彼女と暮らしているとか、どういうことだよと。
寿太郎
TENGAとかまであったからね。何なんだと。
スガ
でも彼の「オタク的でない」ということについてだけど。
寿太郎
はい。
スガ
ローマンはたしかに、たとえばエロマンガとかエロゲーのポスターとかは詳しく知らずに買ってるんだよね。たぶんもの珍しさと、日本に来た記念というのも手伝って。
でも菅野よう子とかは本当に好きで、関連するアニメをあつめてるところがあって。
だから「オタク的でない」というのもどこまで言えるのか、なかなか難しいところ。
寿太郎
カウボーイ・ビバップとかね。あれは面白いね。それに海外で人気があると聞いたことがある。
スガ
カウボーイ・ビバップはぼくも好きだなぁ。
寿太郎
まあでも、ざっくり言ってオタクとはいえないと思うよ。オタクだったらあんな程度じゃ済まないよ。
菅野よう子作品集めようなんて考えたら、ほんとに膨大な量になっちゃうからね。
スガ
まぁね。でも彼は研究者ということもあって、思考回路として「自分が好きかどうか」で物事を語らないところがあるじゃない。
だから好きというのが見えにくいんだけど、でも彼の言葉は額面通り受け取れないところもあって。彼の話したことの中には、分析的な興味の枠をはみ出た「好き」というのもあるんだろうな、と。
あ、「美学的に美しい」というのがそれか。
寿太郎
というかね、ただ好きというのではオタクではないからね。意味性より情報そのものが勝ってしまいはじめるとオタク、というのがひとつの考え方だと思うけど(データベース的な)、彼にはそういうのはない。むしろ対極で、意味性を追い求めていくタイプだからね。
スガ
あーその文脈ではそういうことになるね。
寿太郎
社会学的な研究をする人で、なおかつオタク的な属性も持ち合わせてる人ってのはいるけど、なんとなーくそういう人は量的な研究のほうに行ってる気がする。彼の場合は思いっきり質的な方向に寄ってる研究だからね。
いや一般論としてはそうともいえないか。ま、でも彼の場合はやっぱりオタク的じゃないと思うね。もしかしたらHENTAIなのかもしれないけど、もしかしたらですよ、でもOTAKUではない。
スガ
うんローマンは性質として「オタク的」というのではないね。でも性質としてオタク的ということ言ったら、オタクカルチャーの中ではそれをオタク的に受容するタイプばかりじゃなくて、意味性を追求するタイプの人もけっこう多い気がして。なかなかややこしい話になってきておりますけれども。
寿太郎
まあなんというかな。たとえば彼は菅野よう子が批判されても、発狂したりはしないだろうなというのがありますね。オタク的だとわりとそういうとき発狂気味に激怒するけど。
スガ
それはw たしかにそういうタイプのオタクもいるけどさ。
寿太郎
あ、別にそういうのをけなしてるのではないですよ。僕もジャンルによってはそういうとこありますので、念のため。
スガ
うーん難しいなぁ。なんか身の回りを考えるとオタクカルチャーをいわゆるオタク的に、データベース的に消費してる人ってそんなに思い当たらないんだよね。だいたいふつうに話ができるし、好きな理由も意味的に語れる人が多かったりする。ぼくがソフトなオタクしか知らないだけかもしれないけど。
寿太郎
ソフトなオタクしか知らないってのはあると思います。オタクであっても、好きな理由を意味的に語れもするんだけど、情報量っていうことに価値的比重がすごく乗ってるってことね。
あと彼の場合は、そういう純粋にデータ的な情報をいち早く得ようということに全然積極的じゃないでしょう。積極的ならSNSとかも活発にやってると思うけれど。
スガ
うんそれはわかる。オタク的な性質のポイントが情報"量"なのだとしたら、彼はそうではないからね。ただ「オタク的」というのはそういうことだと言い切っていいのかなぁ、ということね。それだけだとしたら海外でこれほどはやらなかったんじゃないかと。それが"OTAKU"ではなく"HENTAI"ということなのかもしれないけど。
寿太郎
いや、全然言い切ってないよ。ひとつの考え方だと言った。それに基づけばオタクではないと。まあでも、オタクにせよおたくにせよOTAKUにせよ、その定義みたいなものもどんどん移り変わってる感がありますからね。
あとどうでもいいけど隣の席のカップルがさっきからチュッチュしまくってて勘弁して欲しいです、共用スペースだというのに。
スガ
情熱の国だねえ。
寿太郎
音が出ないレベルにとどめておいて欲しいものです。
スガ
スペインは地下鉄の中で音楽演奏する人がいたり、いろいろおおらかな国だよね。
まぁローマンの話の続きは彼が日本に来た時に居酒屋でってことにしとこうか。
寿太郎
僕いちおう大学では社会学をやっていたので、逆にあんまりここでは話したくないですね。細かく話そうとすると止まらなくなるし、おおざっぱに言いたくもないし。またほっけでも食いながらということで。
スガ
はい。ということで続きまして、今週のおたより。
東京都にお住まいの、伊勢うどん大好きさんからエアメールをいただきました。
寿太郎
俺はうどんは細めの麺のほうが好きだなあ
スガ
へえ、伊勢うどんて太いんですか。
「2人は海外で、どうやって宿を探しているんですか。ぼくは髭が濃いのですが、髭剃りとかはついてますか」
とのことです。
寿太郎
宿は事前にネットで検索して探すことが多いです。ホステルブッカーズとかホステルワールドという便利なサイトがあります。あとぼくは髭が薄いのですが、髭剃りの質問の意味がよくわかりません。
スガ
宿のアメニティとして、カミソリとかがついてるか、てことじゃないの。
寿太郎
なるほど。そんなものは通常ないですね。僕らホステルとかゲストハウスと呼ばれるような宿、いわゆる安宿にだいたい泊まるので。カミソリなんかついてたこと一度もなかった気がします。
何も決めずに安宿街みたいなところに着いて、えっちらおっちら宿を探すのもそれはそれでいいものなんですけどね。でも我々の場合、まともなネット接続がないとプロジェクト的に死ぬなどの深刻な問題があるので、だいたい事前に予約してしまってます。
スガ
ぼくはバックパッカーとかしたことあまりなかったから、海外どこでも安宿というものがこんなにたくさんあるとは知らなかったよ。探せばわりとWifiつながるし。
寿太郎
Wifiはもう常識になってるよね。ないと客なんか来ない。
スガ
相部屋というかドミトリーに泊まったのも今回はじめくらい。
日本にはこういう海外みたいな安宿ってないよね。相部屋もユースホステルくらい?
寿太郎
いや、日本にもあるっちゃありますよ、一応。ユースホステルのほうが便利そうな気がするけど。
東京だと浅草あたりに集中してるんだよね
スガ
あ、そういえば前に言ってたね。でも今回みてると、どこの都市にも、そんなに金がなくても旅してる若いやつがいて、そういう人が泊まるための宿があって、ああそういうものなんだなぁ、と。
東京はまだあるかもしれないけどさ、日本の地方都市とかどうなんだろうと思うんだよ。観光地は別として。ビジネスホテルとか高級なホテルくらいしかみたことない。あ、民宿というのがあるか。
寿太郎
そうそう。
スガ
たしかに民宿の安いところはけっこう安いね。
寿太郎
ロンプラとかには結構載ってるんじゃないかな。逆に外国人宿みたいになっちゃってて、日本人にはあまり知られてないみたいなとこ。
スガ
そういうことか。自分のイメージが数年前から更新されていないからかもしれないけど、日本の民宿って古くて、Wifiとかぜんぜんという感じじゃない。安くて、でも設備がそれなり、ていう宿があったら日本でも使いやすいよな、と。
寿太郎
まあ主要都市・観光地にしかそういうのはない気がするけど。東京、京都、大阪とか。でも、それはどこの国でも言えることだよね。田舎に行ったら安宿はない。もちろん、日本は全体としても少ない部類に入ると思うけど。あとWifiはダメなことが多そうだ。この先のアフリカも、ネット事情がかなり怪しいですけどね。
スガ
そうですね。また来週。